しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
大島紬泥染め職人の家に生まれたごく普通の男がひょんなことからお坊さんに!? 全国的に廃寺傾向の中、奄美生まれ紬屋の息子が新寺建立を夢見て地域で奮闘中! 日常何気なく感じた事から仏教学まで分かりやすく書き綴っていきたいと思います。

2010年12月23日

北枕は縁起が悪い!?

おそらく釈迦入滅の時、頭を北向きにしていたのが由来でしょう。

法然上人(日本浄土教の祖)の伝記にも

「頭北面西にしてねぶるがごとくにしておわり給いにけり…」

とあります。つまりお釈迦様は頭を北にお顔を西に(頭北面西/ずほくめんさい)して入滅なさいました。

これが

お釈迦様入滅時=北枕=死者と同じ格好では何となく嫌だ

と言う風に変化していったのでしょう。お葬式の時に見受けられる作法を普段するととても嫌がりますよね(例えば箸わたしをするとかご飯にお箸を立てる等、これらを普段の食卓ですると大概怒られます)


また北枕は祖霊信仰と密接に関連するとか風水的にどうとか聞きます、
また地磁気の影響で北枕は体に良い、またの逆で体に悪いと諸説飛び交っています。
この辺は知識が乏しいので割愛させていただきます。

個人的な感想ですが北枕で寝ても特に不具合は感じません。普段と何も変わりません。

もし科学的に北枕は体に良いと断言されても、

「死者と同じようにするのは嫌だ」と言う「死」をタブー視する考えがある限り「北枕論争」はなくなりそうにありません。

「死」は穢(けが)れでも畏怖するものでもなく、日常にあるものなんです。

でも現代の私たちの生活では身近に「死」があるとは言いがたく、特定の場所でしか「死」を知る事は出来ません。だからやはり非日常的な事なのでしょう。

私達は非日常・未知のものには恐怖を抱くのは当然です。

それがご自身の死や家族の死に関することだとなお更です。

ですが安心してください。未だかつて「死亡原因:北枕」と診断され亡くなった方はゼロです。
むしろ迷信などを気にしすぎて神経症や体調を崩した方はたくさんいらっしゃいますが…


要は北枕が良いとか悪いとかではなくて気にしないというのが一番のような気がします。私もお釈迦様と同じような格好の頭北面西で寝れる事を光栄に思いながら北枕で寝ております。
  


Posted by ジャクシン at 10:00Comments(2)仏教