2011年07月09日
茶帯の早川さん来島
パラエストラ東京から茶帯の柔術家・早川さんが
奄美ブラジリアン柔術クラブのために
セミナーを行なって下さると言うことで
またまた三儀山に見学に行ってまいりました。
この茶帯の早川さんの奥さんは何と奄美の出身!
しかもその奥さんは私と同級生!
しかもしかもその奥さんのご実家はご近所!
奥さんの帰省をかねて去年に続き今年も奄美にお越し下さいました

早速セミナーが始まります。
シンプルなものから複雑系の決め技。マル秘テクみたいなものも教えてくださいました。
う~ん格闘技の技っていうのはミリ単位の精度でキマッたりキマらなかったりするんですね。
早川さんもなるべく沢山の技を伝えようと一生懸命。
出来るなら夜中までレクチャーしたい、
一人一人に時間をかけて教えたい、
と仰ってた。
ホント優しい有難いお方です
さて最後はスパーです。
daigoさん
ツヨシさん
タイラーさん
ぷっちゃんさん
そして今日も参加してくださった島袋力さん
みんなレベルの高いスパーを見せてくれます。

私は調子がイマイチだったのスパーはしません。
調子が良かったとしてもあのメンバーとは出来ません
トラクター(私ジャクシン)がいくらエンジン吹かしてもフェラーリには勝てません。
いや~物凄いスパーを拝見いたしました。どうもありがとうございました!

早川さんのブログ→茶帯日記
奄美ブラジリアン柔術クラブのために
セミナーを行なって下さると言うことで
またまた三儀山に見学に行ってまいりました。
この茶帯の早川さんの奥さんは何と奄美の出身!
しかもその奥さんは私と同級生!
しかもしかもその奥さんのご実家はご近所!
奥さんの帰省をかねて去年に続き今年も奄美にお越し下さいました


早速セミナーが始まります。
シンプルなものから複雑系の決め技。マル秘テクみたいなものも教えてくださいました。
う~ん格闘技の技っていうのはミリ単位の精度でキマッたりキマらなかったりするんですね。
早川さんもなるべく沢山の技を伝えようと一生懸命。
出来るなら夜中までレクチャーしたい、
一人一人に時間をかけて教えたい、
と仰ってた。
ホント優しい有難いお方です

さて最後はスパーです。
daigoさん
ツヨシさん
タイラーさん
ぷっちゃんさん
そして今日も参加してくださった島袋力さん
みんなレベルの高いスパーを見せてくれます。

私は調子がイマイチだったのスパーはしません。
調子が良かったとしてもあのメンバーとは出来ません

トラクター(私ジャクシン)がいくらエンジン吹かしてもフェラーリには勝てません。
いや~物凄いスパーを拝見いたしました。どうもありがとうございました!

早川さんのブログ→茶帯日記
2011年07月07日
時は来た! THE OUTSIDER 第17戦
ABJJ(奄美ブラジリアン柔術)所属、奄美市在住の島元剛志ことツヨシさんがTHE OUTSIDER14に続き第17戦に出場が決定いたしました!
秘かに次の参戦を熱望しておりましたのでウレシイ限りです!
これは応援に行かなくてはと思い立ち昨日7月6日久しぶりに奄美ブラジリアン柔術の道場見学に行ってまいりました。
前回の第14戦ではパウンドも決まり1Rチョークできっちり勝利を納めたツヨシさん、打撃も寝技もどちらもイケル事を証明しました。ちなみに前回の結果はこちら
昨日の練習ではツヨシさんの実の弟・島袋力さんも参加。
この島袋力さんは今活躍中のパンクラスの選手。なんとプロの格闘家です。
間近で見るプロの格闘家の迫力に圧倒されながらも兄・ツヨシさんと弟・力さんのスパーをビデオ撮影などしておりましたが・・・
違う・・・
ふと思ったのだが久しぶりの道場の雰囲気が何か違う・・・
何だろ?何だろ?この違和感
初めてお会いする方もいたのだがそれとはまた違うようだ・・・
あ!
道場の隅に女の子が二人いる!
あ~これか~!!さっきから感じていた違和感。
しかもこころなしか何となく熱視線を感じる・・・
キタ
キタコレ
巷では仏教ブームだというがついに私の時代が到来したようだね。
宇治の平等院の雲中供養菩薩の美しさについて語り明かそうかと考えている私の前を素通りしその女の子たちはツヨシさん力さんの元へ一目散。
「練習お疲れ様でした~
」
「よければサインもらえませんか~
」
「次の試合も頑張ってください
」

あ・・・
そう・・・ですか
そういうことなんですね・・・
信長vs本願寺顕如の面白話とか好きな仏師しりとりゲームとかより目の前にいる強い男たちが目当てだったんですね・・・
で肝心なツヨシさん力さん兄弟はというと突然の事ですごく照れてました。
その騒ぎに何だ何だと集まるメンバーたち。

ツヨシさんちゃんと楷書で自分の名前書いてるし!

力さんも丁寧にファンサービスしてるし!

何か羨ましそう↑ わかりますその気持
久々の道場見学でしたが相変わらず楽しい雰囲気でホッコリした一時を過ごさせていただきました。
私もツヨシさんの人間的魅力に魅せられたファンの一人ですが、まだまだ色んな方が応援してくださってます!たくさんのファンが見守っています!どうぞ頑張ってください!
第17戦の対戦カードは何と緊張の第二試合→こちら
追記ですが
今週金曜日にあまみエフエム島ラジオ ディ!WAVEの夕方フレンドに先のパンクラシスト島袋力さんがゲストでお出になられるそうです。
秘かに次の参戦を熱望しておりましたのでウレシイ限りです!
これは応援に行かなくてはと思い立ち昨日7月6日久しぶりに奄美ブラジリアン柔術の道場見学に行ってまいりました。
前回の第14戦ではパウンドも決まり1Rチョークできっちり勝利を納めたツヨシさん、打撃も寝技もどちらもイケル事を証明しました。ちなみに前回の結果はこちら
昨日の練習ではツヨシさんの実の弟・島袋力さんも参加。
この島袋力さんは今活躍中のパンクラスの選手。なんとプロの格闘家です。
間近で見るプロの格闘家の迫力に圧倒されながらも兄・ツヨシさんと弟・力さんのスパーをビデオ撮影などしておりましたが・・・
違う・・・
ふと思ったのだが久しぶりの道場の雰囲気が何か違う・・・
何だろ?何だろ?この違和感
初めてお会いする方もいたのだがそれとはまた違うようだ・・・
あ!
道場の隅に女の子が二人いる!
あ~これか~!!さっきから感じていた違和感。
しかもこころなしか何となく熱視線を感じる・・・
キタ
キタコレ
巷では仏教ブームだというがついに私の時代が到来したようだね。
宇治の平等院の雲中供養菩薩の美しさについて語り明かそうかと考えている私の前を素通りしその女の子たちはツヨシさん力さんの元へ一目散。
「練習お疲れ様でした~

「よければサインもらえませんか~

「次の試合も頑張ってください


あ・・・
そう・・・ですか
そういうことなんですね・・・
信長vs本願寺顕如の面白話とか好きな仏師しりとりゲームとかより目の前にいる強い男たちが目当てだったんですね・・・
で肝心なツヨシさん力さん兄弟はというと突然の事ですごく照れてました。
その騒ぎに何だ何だと集まるメンバーたち。

ツヨシさんちゃんと楷書で自分の名前書いてるし!

力さんも丁寧にファンサービスしてるし!

何か羨ましそう↑ わかりますその気持
久々の道場見学でしたが相変わらず楽しい雰囲気でホッコリした一時を過ごさせていただきました。
私もツヨシさんの人間的魅力に魅せられたファンの一人ですが、まだまだ色んな方が応援してくださってます!たくさんのファンが見守っています!どうぞ頑張ってください!
第17戦の対戦カードは何と緊張の第二試合→こちら
追記ですが
今週金曜日にあまみエフエム島ラジオ ディ!WAVEの夕方フレンドに先のパンクラシスト島袋力さんがゲストでお出になられるそうです。