しーまブログ 暮らし・生活奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
大島紬泥染め職人の家に生まれたごく普通の男がひょんなことからお坊さんに!? 全国的に廃寺傾向の中、奄美生まれ紬屋の息子が新寺建立を夢見て地域で奮闘中! 日常何気なく感じた事から仏教学まで分かりやすく書き綴っていきたいと思います。

2016年03月11日

きょうという日

「お母さん 明日は津波が来る日なんだよ」

昨日
幼稚園から帰ってきた娘が
一番先に口にした言葉に
ドキッとした私

幼稚園で
五年前の今日におきた出来事を
教えていただいた娘が
私に一番に教えてくれたこと




五年前の今日
この娘がまだ私のお腹にいて
もうすぐ安定期にさしかかるころでした

地震のニュースとともに
今まで見たことのない津波の映像がでてきたとき
何が起きたのかわからず
ただ呆然とテレビの前に座っていたことを
よく覚えています

それからしばらくして
「妊娠中のあなたは
津波のニュースを見てはいけない」
とお腹を案ずる姉から電話がかかってきたことを
覚えています

あのとき
どのチャンネルでも映しだされていた津波が
多くの命を奪ったと思うと
その悲しみと悔しさは言葉では表現できません

あれから
津波の映像が映しだされることは
ほとんどなくなりましたが
多くの方々の心に刻まれ
決して消えることは無いでしょう




あのとき
お腹にいた娘が
自分が生まれる前のできごとを
話すことができるということ

あのような
悲惨な出来事を繰り返さないために
私たちができる
命を守るということ

きょうという日を
忘れないよう語り継いで
行きたいと思います









  


Posted by ジャクシン at 10:34Comments(0)etc…